|
最初に作った方法ではあまりにも面倒なので、もっと手っ取り早く作れないかと考えたのが、ここで紹介するOHPシートに印刷するだけという方法です。簡易的なモノだと思ってください。
|
製作開始
参考資料や必要な素材はパート1のさぁ!材料を揃えよう!をご覧いただくとして、ここで紹介する方法で必要なのは、グラフィックソフト、A4サイズのOHPシート、アクリル板、カラー塩ビ板、それに木工ボンドだけです。
まず普通のグラフィックソフトにて、原寸で黒を背景に白でオクダグラムを書き、それをOHPシートに左右逆転印刷します。OHPシートに印刷するだけでも面白いですよ。
まず普通のグラフィックソフトにて、原寸で黒を背景に白でオクダグラムを書き、それをOHPシートに左右逆転印刷します。
これがそうやって印刷したレイアウトです。 OHPシートに印刷するだけでも面白いですよ。
パネルの大きさに切出した透明アクリル板を二枚用意します。
それからカラー塩ビ版をパネルの色に合わせて切出します。ここでは、アイボリー色1色で作っています。
そして、印刷した OHP シートをカラー塩ビ版の上に載せてそれをアクリル版でサンドイッチします。 サンドイッチした回りを木工ボンドで固めていきます。 普通の接着剤を使うとアクリル板が溶けます。
これで完成!!
完成品はこんな感じになります。 どんな複雑なモノでも、レイアウトさえ用意できればそれをプリントアウトするだけですので、前作の方法と違って簡単に出来上がります。
バックライトを点灯させてみました。 微妙な光の濃淡が雰囲気を醸し出しているでしょ?
|